ブロックチェーンカジノ「BetFury (ベットフューリー)」のダイスを自動化し、マーチンゲール法でBFGを稼いでいます。当ページでは、いくら稼げるのか?やベットフューリーを動かしている環境をまとめています。

BetFury (ベットフューリー)

稼ぐ手順や方法については、以下をご覧ください。

BetFury (ベットフューリー)でBFGトークンを無料で稼ぐ方法

また、日々のBFGの増加状況は以下のページのBFGになります。

BetFury (ベットフューリー)のステーキングは月にいくら稼げる?

ダイスの自動化&マーチンゲール法の更新履歴

まさかの15回連続負け [9月11日]

ダイスのマーチンゲールでまさかの15回(14回?)連続負けとなりました。

ダイスのマーチンゲールでまさかの15回連続負け1

ダイスのマーチンゲールでまさかの15回連続負け2

というわけで約20回まで負けてもいいようにベット額を下げて試してみます。

というか、ダイスでマーチンゲール法を試しながら、BFGトークンのステーキングについても調べていたのですが、素直にステーキングするのがいいのかなと思いました。というのも利率がかなり高いからです。

BetFury (ベットフューリー)のステーキングの魅力と

約20回負けてもいいベット額で挑戦 [9月13日]

11日から連続稼働ではないのですが、今のところ20回連続負けはありません。あと、環境をフリービットコイン (freebitco.in)を自動化しているラズベリーパイに移しました。

フリービットコインの自動化で検討した環境と用意したモノまとめ

激重いのですが、なんとか回っています。

原資を2700 BFGに増資 [9月23日]

20回負けてもいいベット額が順調なので、少しづつ原資を増やし、現在は約2700 BFGとなっています。常時、ダイスを起動しているわけではないのですが、今のところ20回連続負けはありません。

日々回しているBFGは、ステーキングについてまとめたページに記載しています。

BetFury (ベットフューリー)のステーキングは月にいくら稼げる?

また、環境をラズベリーパイからメインのWindows機に移しました。効率が悪いのと、ゲームをストップするときにすぐに止まらない可能性があるからです。すぐに止まらない場合、連続負けが続くと損失になります

環境をChromebookに移行 [9月25日]

メインのWindows機で不定期に稼働していたのですが、動作が重くなり作業が進まないのと、ファンがうるさいので、どうしようかと悩んでいました。そこで、主に動画を見るのに利用しているChromebookで試してみることにしました。

なおChromebookは、ASUSの「Chromebook Flip C101」という機種になります。

マシンのスペックは以下の通り、CPUが6コア、メモリが4GBです。

OSChrome
CPUHexa-core (Dual A72, Quad A53)
動作周波数:2.0GHz
キャッシュメモリ:1.5MB
グラフィックス機能,,, インテル® Iris® Xe グラフィックス (CPU内蔵)
ビデオメモリ : メインメモリと共有
ディスプレイ10.1インチ,WXGA (1280×800) 16:10,Glossy display,ウルトラスリム350nit,NTSC:50%
メインメモリオンボード4GB LPDDR3
記憶装置eMMC 16GB
※システム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。
インターフェースUSB 2.0 Type-A×1
USB3.1(Type-C)×2
microSD×1
マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック ×1
タイプ:microSD
入力機能キーボード:78キー日本語キーボード
ポインティングデバイス:マルチタッチ・タッチパッド、10点マルチタッチ・タッチスクリーン
サウンド機能ステレオスピーカー内蔵 (2W×2)
アナログマイク内蔵
通信機能Wi-Fi 5(802.11ac)+Bluetooth 4.0 (Dual band) 2*2
電源約9時間
※バッテリー駆動時間は、Googleの制定した測定方法にて算出した値となります。
消費電力TYPE-C、33W ACアダプター、出力:19V DC、1.75A、33W、入力:100~240V AC、50/60Hzユニバーサル

ベットフューリーのダイスを自動で動かしながら、アマゾンのプライムビデオで映画を見ていますが、問題ないようです。しばらくこの環境で様子をみたいと思います。

24時間稼働させる予定なので、消費電力が気になりましたが、そうでもなさそうです。

ノートパソコンの消費電力は、だいたい20~30W。

電気代に換算すると、1日10時間の使用を1ヶ月継続で、132~198円くらいになります。1年に換算すると1,584~2,376円。

引用元: デスクトップパソコン、ノートパソコンの消費電力、ワット数をご紹介|ドスパラ通販【公式】

ただし、電気代を回収できるベット額が必要になります。また、BFGの下落によってはマイナスになる場合もあります。

今後は、ノートパソコンの電力消費量を下げたり、冷却する工夫が必要になります。

Chromebookの状況 [9月26日]

Chromebookで約1日稼働させてみましたが、やはりブラウザが重くなり、ダイスの動作が遅くなるようです。具体的に言うとダイスの数値の決定とBFGの増減のタイミングにラグがある感じです。ブラウザを再起動するともとに戻ります。

ラズベリーパイでChromium Browserの高速化を行ったのですが、その設定をChromebookでも試してみたいと思います。ただ、やはり1日1回のブラウザの再起動と、定期的なOSの再起動は必要なのかなと思います。

今日から明日の9時にかけて稼働できれば、初めてChromebookでの1日の収益がわかるので楽しみです。

Chromebookの状況 [9月27日]

Chromebookでの1日の収益は54.57052 BFGとなり、前々日の61.95102 BFGよりも少ない結果となりました。約1.5倍の100 BFGを期待していたので残念です。

根本から戦略を練り直し [9月29日]

Chromebookの最適化も大事なのですが、根本的に戦略が間違っていることがわかりました。

ポイントは利益率が1.96倍なことです。

2倍ではないので、負け続けるとある回数から勝っても収益額がマイナスになります。これを回避するために負けた場合の次回のベット額を1.05倍以上にしなければなりません。

ここで問題になるのが、初期のベット額とベット額の倍率です。ベット額の倍率を上げれば上げるほど、負けたときのベット額が上がるので、負ければ負けるほど収益額が増えることになります。しかし、連続で負ける確率は低いので倍率は1.05に固定して、初期のベット額を最大化したほうが、効率がいいと思います。

2パターンでしか検証していないのですが、明らかに後者のほうが稼げることがわかりました。

投資額: 3114.81578 BFG
初期ベット額: 0.0039 BFG
負けた場合の倍率: 105%

上記の条件で1時間あたり9.71538 BFGが稼げます。1日にすると233.16918 BFG、月に6,995.0754 BFG稼げることになります。ただし、これは理論値なので様々な要因で実際に稼げる額はもっと少ないです。

マーチンゲール法の負け回数 [10月1日]

「根本から戦略を練り直し」と同時に、今までは累積投資金をもとに〇回くらい負けを許容としていましたが、マーチンゲール法の負け回数もはっきりさせたいと思います。

10月1日現在は、以下を想定してダイスを回しています。

投資額: 約3432 BFG
初期ベット額: 0.0039 BFG
負けた場合の倍率: 105%

以下の通り19回目で負けるとゲームオーバーです。つまり、18回負けまで許容できていることになります。本当ならキリのいい20回までとしたいところですが、現状はどうにかなってるので、このケースで行きたいと思います。これで負ければ一気に引き上げます。

回数投資金累積投資金払戻金利益額
10.0043000.0043000.0084280.004128
20.0088150.0131150.0172770.004162
30.0180710.0311860.0354190.004233
40.0370450.0682310.0726080.004377
50.0759420.1441730.1488470.004674
60.1556820.2998550.3051360.005281
70.3191480.6190030.6255290.006527
80.6542531.2732551.2823350.009080
91.3412182.6144732.6287870.014314
102.7494975.3639705.3890140.025044
115.63646811.00043811.0474780.047040
1211.55476022.55519822.6473290.092132
1323.68725846.24245646.4270250.184570
1448.55887994.80133595.1754020.374068
1599.545701194.347036195.1095740.762539
16204.068688398.415723399.9746281.558904
17418.340810816.756533819.9479873.191454
18857.5986601674.3551921680.8933736.538180
191758.0772523432.4324443445.83141413.398970
203604.0583677036.4908117063.95439927.463588

あと、本日気づいたことはサーバーメンテナンスがあることです。サーバーメンテナンスになると自動化しているダイスが停止します。最悪の場合、いったんログアウトになります。

マーチンゲール法で18回連続負け [10月7日]

とりあえず速報、マーチンゲール法で18回連続負けとなりゲームオーバーです。とりあえず、ベットフューリーは保留にしたいと思います。

BetFury (ベットフューリー)

以上、ベットフューリーのダイスを自動化&マーチンゲール法でBFGを稼ぐについてでした。