
RON WALLET (ロンウォレット)の運用記録です。
今後の仮想通貨ロン (RON)の運用について [9月6日(日)]
仮想通貨ロン (RON)が爆上げしたということで「仮想通貨取引所「HOLDPORT (ホールドポート)」の口座を開設」し、「RONウォレットからHOLDPORTへRONを送金」、はじめて「HOLDPORT (ホールドポート)にて50 RONを売却」しました。
この後も「HOLDPORTのBTC, ETH, LTC, USDT, XRPの出金手数料を比較」して、引き続きRONを毎日50 RONづつKRWもしくはBTCに変えています。というわけで、今後のRONの運用について考えてみたいと思います。
HOLDPORTへは1,500 RONを送っているのですが、これは全て売り切りたいと考えています。理由は2020年9月6日現在、HOLDPORTの最小引出しが200 RON、出金手数料が120 RONです。
ぶっちゃけいうと、私みたいな弱小ホルダーにとってはRONが上がっても下がっても売るしかないんですよね。で、1円でも多く回収する&1円でも多く回収できる仮想通貨に変えるしかないんです。もちろん、RONにワンチャン賭けるのもアリです。私はウォレットに (結果的にですが)約1,200 RONと約15,000 RONがステーキング (実際はされてない)にあります。
HOLDPORTのRONを毎日売る理由は、ドルコスト平均法に近いです。毎日売ることで売却価格を平均させるためですね。というか売却に上限があるのでそうせざるをえないのですが。RONの売却には条件があって1日売却できる数に限りがあります。

ウォレットのRONはワンチャン狙ってステーキングしようと思ったのですが、2020年8月31日にできなかったのはこちらの記事です。
【RON Wallet】ロンウォレットでステーキングできない
LINEやテレグラムでも公式でできないとアナウンスがあるようなので、マジでできないのだと思います。このタイミングでステーキングできなかったのもどうなのかなと思うのですがね。だって、爆上がりしたらステーキングするでしょうに。本気で言うと、この辺から興ざめしてきましたね。なんとかライブととか関係なしに。
ウォレットにあるRONもできれば売りたいのと、ステーキング分の約15,000 RONはなかったものとして半分忘れたいと思います。
仮想通貨ロン (RON)の動向 [8月30日(土)]
仮想通貨ロン (RON)に動きがあったので時系列でまとめたいと思います。HOLDPORTのアナウンスの時間は日本時間の何時かはわからないです。
20.08.28. 16:17:16
RON毎日の売上高制限案内
HOLDPORTにてRON販売を1日50個限定のアナウンスがありました。
20.08.28. 16:16:58
RON coin取引手数料のご案内
HOLDPORTにて取引手数料5%のアナウンスがありました。
2020年8月28日 09時22分
仮想通貨ロン(RON)が本日上場へ|EXTRAVAGANZA INTLのプレスリリース
HOLDPORT取引所にてRON上場のアナウンスがありました。
取引開始 : 2020年8月28日15時(JP)
公開価格 : 約10円
取引ペア : RON/KRW、RON /BTC
[…]
日別売却制限 : (例)1RON 約60円台の売り取引の日別上限は200RONまで
日別制限量の確定日 : 月2回を予定。詳しくは追ってRON公式コミュニティにておしらせしていきます (https://ron-infuluencer.com/)
※買い注文や取引に制限はありません
日別売却制限の表は以下の通りです。

売却制限と段階的な制限解除はコインの安定のためだそうです。こういう制限は初めてみるので暴落を身構えながら楽しみにしています。あと、関連サービスとしてライブ配信事業がオープンするそうです。「します」なので決定だと思います。その他ポイント利用があります。
その他のプレスリリース。
- ASCII.jp:仮想通貨ロン(RON)が本日上場へ
- 仮想通貨ロン(RON)が本日上場へ (2020年8月28日) – エキサイトニュース
- 仮想通貨ロン(RON)が本日上場へ – BRIDGE(ブリッジ)
20.08.25. 10:47:43
[上場]RONコイン上場日の再告知
HOLDPORTにてRON上場のアナウンスがありました。総発行量 : 10,000,000,000(100億枚)!
2020年07月01日(水)
久積氏のブログでも上場予定のアナウンスがありました。
そして近日、HOLDPORT取引所へ新規上場することを予定しています。
https://holdport.com/frontend/build/index.html#/support/notice?post=3047
RONポイントゲット [4月6日(月)]
先日のPAT⇄RON Swapで得たRONポイントがウォレットに反映されていました。
PAT⇄RON SwapでRONポイントがもらえる [4月1日(水)]
PAT⇄RON SwapでRONポイントがもらえるっぽいので申請してみました。参考にしたページはこちら。
申請フォームはこちら。
上記のリンクをクリックすると、以下のページが表示されます。
‐Caution‐ You must be proved to be a PAT purchase complete before August 15, 2019, 24:00 (UTC). We can ask you to provide PAT transaction details or transaction details API KEY by exchange if the Etherscan clearly indicate that you are the previous holder of the first deadline.
*The priority order for distribution is 1st term
直訳すると、
‐注意‐ 2019年8月15日24:00(UTC)までに完了したPAT購入であることを証明する必要があります。 Etherscanがあなたが最初の締め切りの前の保持者であることを明確に示している場合は、交換によってPATトランザクションの詳細またはトランザクションの詳細APIキーを提供するようにお願いすることができます。
※配布の優先順位は第1期
となります。続いて、
PAT⇄RON If you are applying for a swap for the first time, please send your PAT to the address below as much as you want to exchange.
0x2f533BfA87d59e9012e7C0C09a1878e58a9228b3
とあるので、もしかしたら1期2機の申請をやってない方もOKかもしれませんね。
PAT⇄RON初めて交換を申し込む場合は、交換したい分だけPATを以下のアドレスに送ってください。
0x2f533BfA87d59e9012e7C0C09a1878e58a9228b3
下へスクロールして、必要な情報を入力していきます。第1フェーズまたは第2フェーズのどちらで申請したか (初回の場合は、第2フェーズを選択)、RONウォレットアプリに登録されているメールアドレス、名前、ハイフンなしの携帯電話番号を入力します。
さらに、スワップの転送に使用したアドレス (MyEtherWalletアドレスまたはERC-20互換アドレスまたは暗号交換アドレス)、転送時のTXhash (複数回送信した場合は、すべてのTXhashを新しい行で区切って [EnterKeyを使用して] 入力) を入力して、「送信」をクリックします。
TXhash (Transaction Hash) は「Etherscan」で見つけました。