
WBF Exchange (WBFエクスチェンジ)の「WBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期」に参加しました。
WBF Exchangeは、以前にThe Sandbox (SAND)をエアドロップ?でもらってから、たまにログインしてチェックしているのですが、最近は電子ゴミみたいな仮想通貨しかもらえていませんでした。
WBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期
そんなさなか、取引所内を調べていると、「WBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期」を発見しました。
WBFコミュニティ・パートナーについては、名前だけは知っていたのですが、自分には関係ないとスルーしていました。今回は、少し調べてみるととんでもないことがわかりました。
なんとWBFコミュニティ・パートナーになってないと、紹介者の手数料報酬が入ってこないようなのです。
あと、ちょうどWTの価格も下がっていること、1年間のロックで10%のWTがもらえるなど、まあ参加してもよいかなとなりました。
WBFコミュニティ・パートナー 3.0への参加方法
WBFコミュニティ・パートナー 3.0へ参加するには5,000 WT以上のWTトークンが必要になります。私が購入した時点で1 WTが約0.037 USDTだったので200 USDTあれば十分購入できる計算になります。
200 USDTの送金はBinance (バイナンス)から行いました。WBF ExchangeのUSDTはBSCに対応しているので、バイナンスから少ない手数料で送ることができます。
バイナンスのアカウントを持っていない方は以下から登録できます。こちらから登録すると手数料の10%があなたにキャッシュバックされるようにしているのでお得ですよ。
5,000 WT以上のWTトークンを購入したら、WBFコミュニティ・パートナー 3.0の参加ページへ行き、WTトークンを引き換えます。
WBF Exchangeのトップページの「もっと見る」をクリック、さらに「コミュニティパートナー」をクリックします。
コミュニティパートナーについての説明が書かれています。特にメリットが書かれています。
下へスクロールしていくと、「Become a partner」の下に「Lock up」というリンクがあるのでクリックします。
「WBF社区合伙人3.0第69期」の右にある「今すぐ引き換え」をクリックします。「WBF社区合伙人3.0第69期」とは直訳すると「WBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期」という意味です。
「WBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期」のページが表示されました。コミュニティパートナーの詳細な説明も書かれています。
下へスクロールすると、右下に引き換えるWTを入力するところがあります。私は5,500 WTを引き換えることにしました。5,500を入力して、「今すぐ引き換え」をクリックします。
WTトークンの引き換えが完了しました。引き換え済み金額に5,500 WTと表示されています。
資産の「資金フロー → Hot Star」を見てみると、「WBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期」の履歴を見ることができます。
以上でWBFコミュニティ・パートナー 3.0への参加が完了しました。
WBFコミュニティパートナーについて
WBFコミュニティパートナーについて英語の説明を直訳しています。
WTトークンの価格が下がりっぱなしなので、正直おすすめはできないのですが、逆に言えば下がっている今がチャンスなのかなとも思いました。あと、紹介者がたくさんいる場合は、やらざるを得ないといった感じでしょうか。
コミュニティパートナーのメリット
ロックアップ利息
年率10%のロックアップ利息
2段階ロックアップの紹介ボーナス
ジュニアレベルのロックアップに対する最大15%の紹介ボーナス
永久的な拘束力と手数料の還元
永続的な紹介により、招待関係が変わることはありません。
紹介プログラムのフィーリターン
ジュニアレベルの招待には最大85%の手数料が還元されます。
エアドロップ
パートナーのための独占的な新しいコインのエアドロップ
交換時の割引
10%オフでお申し込みいただけます。
お金を稼ぐための3つのステップ
パートナーになる
1年間で5,000 WT以上のロックアップを行うと、パートナーになることができます。
友達を招待する
招待状のリンクをコミュニティグループやフォロワー、その他の宣伝チャネルで共有する。
リファラルボーナスの獲得
新旧のユーザーを含むお友達が、あなたの招待リンクを使って取引をしたり、パートナーになったりすると、紹介ボーナスがもらえます。
WBFコミュニティパートナー 3.0 第69期について
WBFコミュニティパートナーの説明とは別の「WBFコミュニティパートナー 3.0 第69期」のページの直訳です。
ユーザーの皆様へ
WBFは、2021年9月7日16:00に正式に募集を開始するコミュニティパートナー3.0フェーズ69の募集を間もなく開始します。
I. 具体的なシステムは、フェーズ1と同じです。
https://wbfex.zendesk.com/hc/zh-cn/articles/360033796114
WBFで5000WT以上のポジションを持ち、1年間ポジションをロックした場合(ロックしたポジション≧5000WT)、コミュニティパートナーになることができ、ロックしたポジションに対して年率10%の金利を享受することができます(1年後に1週間以内に償還を申請することができ、償還しない場合は自動的に再投資され、週単位で金利が支払われます)、自分の名前で最大85%のコミッションリベートを受けることができ、自分の名前で2段階のロックされた収入を得ることができます(ボーナス報酬は DUSD(WT価格は当期間終了前の週の終値の平均価格)、資金調達の当期間終了後2週間以内に発行され、ポジションロックはありません)、新コインのエアドロップなどをお楽しみください。 招待関係は一生結ばれており、招待関係に基づいて今後さらにコミュニティパートナーの特典が導入される予定ですので、ご自身の招待登録リンクを持参して宣伝することを習慣づけてください。
下の写真のように
II.コミュニティパートナーの解約・アップグレード制度
取り消し:コミュニティパートナーが後の段階でポジションのロックを継続しない場合、パートナー資格は取り消され、ポジションをロックすることによる利益と、ポジションをロックする下位レベルの配当を享受できなくなりますが、招待関係とコミッションの返還は永久に有効であり、コミッションの返還割合はブロンズパートナーの待遇に合わせて一律に調整され、すなわち30%+5%となり、パートナーがポジションをロックすることに継続して参加する場合は、元のレベルに戻ります。
アップグレード:コミュニティパートナーは、招待された部下の数に応じて毎週アップグレードされ、条件を満たした人は一律にアップグレードされ、その際に名前の下にある権利や利益が変更されます。
パートナーロックインの申し込みは、WBFのHotStarセクションから行うことができます。 将来的には、プラットフォームの成長や価格の変化に応じて、パートナーシステムの調整やアップグレードが行われる可能性があります。
総加入者数:300,000WT
1人・1回の購入での上限額:5,000 WT
最大1人/1回の購入金額:300000 WT
お一人様あたりのご購入回数制限:制限なし
開設時間:2021-7-6 15:00:00
終了時刻: 2021-8-6 215:00:00
備考
フェーズ1~フェーズ3:1WT=1.1WTのサブスクリプション
第4号~第6号:1WT=1.09WTのサブスクリプション
第7号~第9号:1WT=1.08WTのサブスクリプション
第10号~第12号 1WT=1.07WTの定期購読
第13号~第15号 1WT=1.06WTの購読
16号以降:1WT=1.05WTの購読料
WBFコミュニティ・パートナー・ルールの詳細
https://wbfex.zendesk.com/hc/zh-cn/articles/1500000939421
更新情報
進捗100% [9月17日]
4日後の9月17日にWBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期のページを確認してみると進捗が100%になっていました。9月7日にスタートしたので約10日で300000 WTを達成したことになります。
過去に100%にならなかった期や私が参加した当初は、「本当に100%いくのかな?」と心配でしたが、あっという間に100%を達成していました。
取引アカウントにUSDTが [9月22日]
取引アカウントに3.95318198 USDTが入っていました。しかし、資金フローを見ても経緯がわかりません。
「WBFコミュニティパートナー 3.0 第69期」に参加したのが9月13日です。約1週間たっているので、これだと思いたいのですが。
コイン贈呈で10.73972602 WT獲得 [9月23日]
コイン贈呈を確認してみると2021-09-22 18:36:33に10.73972602 WTが入っていました。
5,600 WTをロックしているので、年率10%だとすると年間560 WTで月にすると約46 WTです。これを4週で割ると約11 WTとなるので、おおむねあっていますね。現在、1 WT = 0.036034 USDTなので0.38699 USDT (約42円)、1か月で168円になります。
以上、WBF Exchange (WBFエクスチェンジ)の「WBFコミュニティ・パートナー 3.0 第69期」の参加についてでした。
更新事項があれば、当ページにてアップしていきたいと思います。