国内の仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設アフィリエイトができるASP (アフィリエイトサービスプロバイダー)をまとめています。
アフィリエイトサービスプロバイダーとは、インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダのことで、要は、仮想通貨取引所のアフィリエイト案件を取り扱っているアフィリエイトサービスのことです。
ASP (アフィリエイトサービスプロバイダー) 一覧
日本の仮想通貨取引所の口座開設アフィリエイトができるアフィリエイトサービスプロバイダー一覧です。
どれが、おすすめかと言われると、各プロバイダーで取り扱う案件が異なるので、まよったら全て登録しておきましょう。といった感じです。もちろん登録は無料です。
しいていうなら、A8.net (エーハチドットネット)は案件が多く初心者にやさしいプロバイダーなので、登録は必須です。また、ショッピングモールのアフィリエイトができる「もしもアフィリエイト」も登録したほうがいいです。
ACCESSTRADE (アクセストレード)
アクセストレードでは、国内の仮想通貨取引所のアフィリエイト案件を多数取り扱っています。後で紹介するA8.net、バリューコマースよりも多いです。
A8.net (エーハチドットネット)
A8.netでは、国内の仮想通貨取引所のアフィリエイトのほかに仮想通貨の損益計算サービスや暗号通貨ハードウェアウォレットのアフィリエイト案件があります。取引所案件は少なめです。
VALUECOMMERCE (バリューコマース)
バリューコマースでは、国内の仮想通貨取引所のアフィリエイトを扱っています。案件は少なめです。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトでは、2021年9月現在、仮想通貨に関する案件はないのですが、アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピング、セブンネットショッピングの大手ショッピングモールのアフィリエイトを行うことができます。
しかも、以下のような感じで、まとめてアフィリエイトリンクを作成することもできます。
仮想通貨に関する商品やアイテムは、書籍やハードウォレット、マイニング機器など、今後も増えていくのでショッピングモールのアフィリエイトができる「もしもアフィリエイト」は必須といってもいいでしょう。
以下のような感じで、仮想通貨のTシャツをまとめたりもできますね。
本当のことを言うと、各ショッピングモールのアフィリエイトと個別に提携したほうが料率がいいのですが、管理やリンク作成が面倒です。で、あともしもアフィリエイトでは、何が売れたかわかるので、各ショッピングモールのアフィリエイトを行うのであれば、それからもで遅くありません。
大事なのでもう一度言いますね。もしもアフィリエイトで売り上げが上がったら、その商品を別のサイトやブログで各ショッピングモールのアフィリエイトで紹介するわけです。グーグル検索の1ページ目をあなたのページで独占する!なんていうことも夢ではありませんよ。
ほかにも、もしもアフィリエイトに登録するメリットがたくさんあるのですが、ここには書ききれないので詳細は以下をご覧ください。
お友達紹介キャンペーン
海外の仮想通貨取引所では一般的なのですが、国内にも「お友達紹介制度」がある仮想通貨取引所があります。
つまり、アフィリエイトサービスプロバイダーを介さずに直にアフィリエイトできるといった感じです。
\ お友達紹介プログラム開催中/
OKCoinJapanにお友達を紹介していただくと
紹介した方にも、紹介された方にも
1,000円分のビットコインがプレゼントされます🎁この機会にぜひご利用ください✨
詳しくはこちらhttps://t.co/LBuHb2S8Op#仮想通貨 #キャンペーン #BTC pic.twitter.com/sNIJUATTCH
— OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン) (@OKCoinJapan) April 1, 2021
以上、国内の仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設アフィリエイトができるASP (アフィリエイトサービスプロバイダー)まとめでした。
当ページでは、随時アフィリエイトサービスプロバイダーとお友達紹介制度のある取引所を追加していく予定です。アフィリエイトに興味のある方は、ぜひブックマークをお願いします。
また、仮想通貨の案件を取り扱うおすすめのプロバイダーがありましたら、コメントにて教えていただけるとうれしいです。